印刷は版とインクを使って行い、その版の形によて印刷の仕方が異なります。
今現在はオフセット印刷が中心となっておりますが、パッケージ印刷などではグラビア印刷(凹版印刷)を主流となります。本(コミック)などでは凸版印刷も行われています。



現在ではオフセット印刷(水なし平版)が主流となっており、これは環境に優しい方法です。
本来は、平板印刷とオフセット印刷は似ているが仕様は異なりますが、現在は全般に、平面印刷=オフセット 印刷と呼ぶようになってきています。


■凸版方式

版画のように、印刷される文字や絵の部分が凸状で、文字も写真も左右逆像に作られます。

最初に考え出された印刷方式
現在は、活字をつかった活版印刷もあるが、合成樹脂版を使った樹脂凸版が主流

■凹版方式
(グラビア方式)

凸版とは逆に、印刷される文字や絵の部分が凹状。

紙幣や証券類の印刷につかわれる
この方式で写真を印刷するのがグラビア(フォトグラビア)

■平面方式
(オフセット印刷)
ほぼ平らな版の印刷される文字や絵の部分を新油性にし、印刷されない部分を親水性にして 版に水を与えながら油性インクにて印刷。

※この場合は必ず水が必要となる。

ただし、現在では、印刷されない部分にインクを反発するシリコンゴムを使うことにより、水なしでも印刷できるようになった。

この方法は環境にやさしい方法として現在注目を浴びている。

※この場合には文字も写真も逆像ではなく正像。
■孔版方式 この方式の代表はシルクスクリーン印刷と言われる。

版はステンレス製などのスクリーン(細やかな網)を枠に張り、全体を樹脂等にて覆い、印刷される文字や絵の部分に穴をあける。 スクィージという器具でこの穴からインクを押しだし印刷する。

※この場合にも文字も写真も正像となる。
※絵画等で使われている。

オフセット印刷について